Potatis スツール できました

 
 
 
 
新商品、Potatis(ポタティス)スツールができました。
 
 
SONY DSC
 
 
 
 
 
 
 
 
Potatis(ポタティス)とはスウェーデン語で「じゃがいも」のこと。
 
 
一見、何の変哲もないよく見る形のスツール…ですが、この形にはいろんな思いが込められています。
 
 
 
 
 
 
 
 
SONY DSC
 
 
 
 
 
 
名前の由来は、コロコロと不格好なじゃがいもみたいな形だから…ではありません。
 
 
結果的に「 あれ? じゃがいもみたいになっちゃったな…。 」ということにはなってしまいましたが…。
 
 
 
 
 
 
 
 
昨年、東京にお住まいのお客様より、スツールの制作依頼をいただきました。
 
お客様の家具への愛情とこだわりが伝わってくるそのご依頼は、とても難航しそうな予感がしましたが
 
どうしてもそれにお応えしてみたいという気持ちが勝ってしまい、お引き受けすることにいたしました。
 
 
 
そのスツールは、お客様のご要望ですでに5つの条件がありました。
 
 
 
「スツールで5つの条件って、それってもう形はひとつですよね……!??」(←本音)
 
というところに
 
『そこにアトリエキイコさんらしさを出してください』
 
……という素通りできない一文が……!!
 
 
 
 
 
 
これは相当悩みました。
 
ほぼ形が決まっているものに、どうやってオリジナリティを出したらよいのだろう…。
 
あれこれ奇抜なものを考えてみるも、その自由度も「ご予算」というものに阻まれる…。
 
 
予算内で作れる、というだけで自分だったら絶対欲しいとは思わないな…という絵しか描けずにいました。
 
 
 
 
— じゃあどんなスツールを自分は作りたいんだろう? —
 
 
 
 
思い出したのはスウェーデンで生活していた頃に、借りていた家のハウスオーナーの奥様から修理を頼まれたスツールです。
 
 
 
ハウスオーナーさんは70代のご夫婦でしたが、ご両親も家具が好きで色々集めていたということで、古くて素敵な家具がたくさんあるお家に住んでいて
私はその古い家具を時折修理して、家賃に代えてもらったりして暮らしていました。
 
 
ある時、「これは大事なスツールだから修理してほしい」と頼まれたスツールがありました。
 
 
形こそ平凡で、よくあるタイプのスツールでしたが
奥様のおばあ様がそのスツールに座ってジャガイモの皮をむいていたのだそうです。
 
 
 
70代の奥様のおばあ様が愛用していたスツールです。
 
 
 
受け取った瞬間、その愛された時間と、詰まっているであろう思い出の数々に心からジーン…としてしまいました。
 
 
「こんな愛され方をするスツールを作りたい」と思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
…そんなことを思いだし、「形は平凡でも、やっぱり永く愛される家具を作りたい!」という方向性で気持ちが固まった時、
お客様からのメールの内容で、「ソファの横でサイドテーブルとして使うことが多い」という一文にオリジナリティを出せるのではないかと閃きました。
 
 
 
そうして出来たのがこの、サイドテーブルとして使いやすいことにこだわった、ちょっとまぬけな形のスツールです。
 
 
 
 
 
SONY DSC
 
 
 
脚の角度は、より膝下に寄せやすいように。
 
 
 
座面の形は、自分に寄り添おうとしている丸の形…。
 
 
 
 
 
SONY DSC
 
 
 
 
 
目指すのは、スウェーデンで出会ったあのスツール……ということで『Potatisスツール』と名付けました。
 
 
 
 
 
SONY DSC
 
 
 
 
「ぶかっこうだけど、そこが可愛いでしょ?」
 
 
 
…と言っているようなスツール、出来ました。